ロボット・AI・IoTフェア in Shizuoka(2025年8月27日開催)
2025.08.18
静岡市のグランシップで「ロボット・AI・IoTフェア in Shizuoka」が開催されます。
静岡県が主催で日本ロボットシステムインテグレータ協会がこのイベントを運営します。
名称:ロボット・AI・IoTフェア in Shizuoka
日時:令和7年8月27日(水曜)10時00分〜16時30分
会場:グランシップ 6階 展示ギャラリー1(静岡市駿河区東静岡2-3-1)...
機械要素技術展(東京)2025年、出展のお知らせ
2025.07.10
2025年7月9日から幕張メッセで開催される「機械要素技術展」にバリ取りロボットシステムを出展します。
このバリ取りロボットシステムは3社連携のバリ取り問題解決チームTAFLINKで開発・製作しているもので、静岡県ブースで展示しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2023
2023.07.27
7月19日、20日アクト展示ホールで行われたビジネスマッチングフェアに出展いたしました。
開催当日はたくさんの方に弊社ブースに立ち寄っていただきまして、ありがとうございました。
今回はTAFLINKの藤本工業(株)様と隣接ブースとし、TAFLINKの定番「バリ取りロボットシステム」、研究開発案件である静岡大学様との共同開発の「3Dモデリング・MR体験の展示」をいたしました。
その他に遊び...
アオイロボット大会2023
2023.07.11
2023年6月18日にアオイ楽器店ホールにてアオイロボット大会が開催されました。アオイロボットスクールに通われている生徒さんの中から希望者がその大会に参加されました。
今年の大会は弊社も協賛させていただきました。今後、ロボットなどの技術に興味を持ち、活躍してくれる若い力がもっともっと増えれば良いなとアオイロボットスクールさんと同じ想いを持っているからです。
私たちは独創的なアイディアを形にでき...
2022年度「産業用ロボット教示スクール」開催中!
2022.07.20
本年度も浜松地域イノベーション推進機構様、浜松テクノカレッジ様共催の「産業用ロボット教示スクール」が開催されています。
第1期は2022年4月20日、21日の2日間、第2期は6月22日、23日の2日間で行われました。
この2日間の受講で「産業用ロボットの教示等の業務に係る特別教育」の修了証が発行されます。
下の写真は6月23日の様子です。
本年度は、残り4回の実施が予定...
産業用ロボット教示スクール第2期が開催されました。
2021.10.16
2021年10月14日から2日間にわたり、浜松地域イノベーション推進機構様、浜松テクノカレッジ様共催の「産業用ロボット教示スクール」が開催されました。
講師陣はTAFLINKのメンバーです。
この2日間の受講で「産業用ロボットの教示等の業務に係る特別教育」の修了証が発行されます。
今後の予定は次のとおりです。
第3期:11月18日、19日
第4期:2月...
磐田商工会議所、次世代産業プロジェクト様の視察
2021.10.15
2021年10月13日、磐田商工会議所 次世代産業プロジェクト御一行様が来社されました。
内容については、下記TAFLINKホームページよりご覧ください。
TAFLINKのホームページ
藤本工業(株)のホームページ
...
「The 解決展 2021 in 静岡」に出展しました。
2021.06.30
ツインメッセ静岡北館にて開催された「The 解決展 2021 in 静岡」にTAFLINKのバリ取りロボットを出展しました。ご来場頂いた皆様、コロナ感染対策をしながら展示会を運営して頂いたスタッフの皆様には感謝を申し上げます。
今後も展示会出展をして、バリ取りの問題解決の一端を担っていきたいと考えております。
「TAFLINK」のホームページ
...
「The 解決展 2021 in 静岡」への出展のお知らせ
2021.06.21
2021年6月25日、26日にツインメッセ静岡、北館にて「The 解決展 in 静岡」が開催され、TAFLINKのバリ取りロボットを出展いたします。
6月26日にはTAFLINKのメンバーであるアラキエンジニアリングの荒木さんによるロボット導入のセミナーも行われます。
コロナ禍の中ではありますが、感染防止対策を徹底しております。
お越しの際にはお立ち寄りください。
「The 解決展 i...
2021年度産業用ロボット教示スクールの第1回が終了しました。
2021.06.02
2021年5月27日から2日間にわたり、浜松地域イノベーション推進機構様、浜松テクノカレッジ様共催の「産業用ロボット教示スクール」が予定通り開催されました。
この2日間の受講で「産業用ロボットの教示等の業務に係る特別教育」の修了証が発行されます。
今後の予定は次のとおりです。
第2回:10月14日、15日
第3回:11月18日、19日
第4回:2月17日、18日
&...